nextcloud-logo-white-transparent
  • ★製品概要
    • なぜ、今、Nextcloudが必要か
    • Nextcloudで始めるセキュアなファイル共有
    • Nextcloudと他のオンラインストレージ製品の比較
    • NextcloudとownCloudとの比較
    • 製品詳細
      • Nextcloudのアーキテクチャー
      • システム要件
      • Nextcloud API一覧
      • Nextcloudデスクトップクライアント
      • Nextcloudモバイルアプリ
  • ユースケース
    • ユースケース
      • 取引先との安全なファイル共有
      • 既存ファイルサーバーをそのまま活用
      • 営業マンのファイル持ち出しを安全に実現
      • 支店間など広域ネットワークでファイル共有したい
      • 教育・研究機関でのオンラインストレージ利用
      • 開発プラットフォームとしてのNextcloud
      • remote.itとの組み合わせによるセキュアなオンラインストレージ
    • 導入事例
      • Nextcloud導入事例(京都大学様) 請求フォーム
      • Nextcloud導入事例(明治大学様) 請求フォーム
  • お知らせ
    • News Releases
    • セミナー
    • バージョンアップ履歴
  • Blog
  • サービス
    • 年間保守サポート
    • Nextcloud保守サポートでサポートされるアプリケーション
    • Nextcloudホスティングサービス
  • お問い合わせ
    • Nextcloud導入のご相談、お見積り
    • 会社概要
    • Nextcloudカタログ等資料請求
    • ★ダウンロード資料一覧
  • ONLYOFFICE
    • ONLYOFFICEでOfficeファイルをオンライン活用(ONLYOFFICE公式パートナー)

【Blog】Nextcloud の管理者が他ユーザでログインする方法

2018年12月12日owncsgbgtBlog, Nextcloud

はじめに

Nextcloudはユーザ毎の領域にファイルが保管されるので、管理者ユーザーがログインしても、管理者ユーザーの領域のファイルしかアクセス・閲覧できません。しかし、管理者であれば、他のユーザーがどのようなファイルを保管しているか、どのファイルを共有しているかを管理する必要はあります。今回は、管理者ユーザーが他ユーザ―としてログインする方法を紹介します。

プラグイン

「Impersonate」というプラグインです。公式アプリなので、有効にします。

使い方

管理者ユーザーでログインし、ユーザー管理画面を開きます。ログインしたいユーザーの詳細から、「偽装」を選択します。

 

偽装してもよろしいですかとポップアップが出てきますので、「はい」を。

 

はい、他ユーザーでログインできました。どんなファイルが保管されているか確認できます。

 

ログアウトする際は、普通にメニューからログアウトを選択します。

 

ログアウトすると、ユーザー管理画面に戻ります。

 

 

まとめ

実は、最近提供された機能です。今までは、実機にSSHでログインしてデータディレクトリやデータベースを確認するしか方法がなかったのですが、これだと使いやすいですね。

カテゴリー

Blog

  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016

News Releases

  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2017

Nextcloudのお問合せ

資料請求

Nextcloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

お問合せ・お見積り依頼

Nextcloudの導入をご検討の企業・団体の皆様。

お問合せフォームへ


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


-PARTNER-

nextcloudamazon

 

-Facebook-

Nextcloud JP


★製品概要ユースケースお知らせBlogサービスお問い合わせONLYOFFICE
© 2003 - 2021 Stylez Corp.