nextcloud-logo-white-transparent
  • ★製品概要
    • なぜ、今、Nextcloudが必要か
    • Nextcloudで始めるセキュアなファイル共有
    • Nextcloudと他のオンラインストレージ製品の比較
  • 製品詳細
    • Nextcloudのアーキテクチャー
    • システム要件
    • バージョンアップ履歴
    • EOL一覧
    • Nextcloud API一覧
    • Nextcloudデスクトップクライアント
    • Nextcloudモバイルアプリ
  • ユースケース
    • ユースケース
      • 取引先との安全なファイル共有
      • 既存ファイルサーバーをそのまま活用
      • 営業マンのファイル持ち出しを安全に実現
      • 支店間など広域ネットワークでファイル共有したい
      • 教育・研究機関でのオンラインストレージ利用
      • 開発プラットフォームとしてのNextcloud
      • remote.itとの組み合わせによるセキュアなオンラインストレージ
    • 導入事例
      • Nextcloud導入事例(京都大学様) 請求フォーム
      • Nextcloud導入事例(明治大学様) 請求フォーム
  • お知らせ/テックブログ
    • ニュースリリース
    • セミナー
    • Nextcloud
    • ONLYOFFICE
  • サービス
    • 導入サービス、導入支援
    • サポートの概要
    • EnterpriseサポートとCommunityサポートの選び方
    • Enterpriseサポート
    • Communityサポート
    • Nextcloud保守サポートでサポートされるアプリケーション
  • お問い合わせ
    • Nextcloud導入のご相談、お見積り
    • 会社概要
    • Nextcloudカタログ等資料請求
    • ★ダウンロード資料一覧
  • ONLYOFFICE
    • ONLYOFFICEでOfficeファイルをオンライン活用(ONLYOFFICE公式パートナー)

【翻訳記事】マイナーリリースの18.0.6、17.0.7、16.0.11はこちらです。16のサポート終了!

2020年6月11日NEXTBlog, Nextcloud

Nextcloud 19 のリリースに続いて、Nextcloud 18, 17, 16 それぞれのマイナーアップデートがリリースされました。Nextcloud 社より マイナーアップデートに関するブログ記事が公開されております。早速確認してみました。

※本記事は、Nextcloud 社からリリースされたブログ記事「Minor releases 18.0.6, 17.0.7 and 16.0.11 are here. End of support for 16!」を翻訳したものとなります。


先週の木曜日に、現在の安定版シリーズのマイナーアップデートを公開しました。これらはNextcloud Hubのバージョン19を公開したわずか1日後のリリースです。そして、このリリースは、私たちの4周年のちょうど1日後にリリースされました。

修正: 18.0.5の直後に、18.0.5にあった問題を修正した18.0.6をリリースしました。このバージョンへのアップデートをお願いします。

新着情報: ( ※脚注:以下は Nextcloud 19 に関する新着情報となります )

  • 🔒 パスワードレス認証とその他多くのセキュリティ対策
  • 📝 Talk 9にはCollaboraによるオフィス文書の編集機能が内蔵されており、グリッドビューなどの機能が搭載されています。
  • 🚀 パフォーマンスが大幅に向上、📆 カレンダーでのデッキ統合、🙇 ゲストアカウントグループなどなど

詳しくはリリースブログをご覧ください。

というわけで、忙しい時期なので、この発表が数日遅れてしまいました。失礼しました!

いつものように、これらのリリースは安定性とセキュリティの改善に重点を置いており、安全かつ迅速にアップグレードできるように設計されています。

新着情報

これらのマイナーリリースの大きなニュースは、Nextcloud Hub v19のリリースに伴い、Nextcloud 16のメンテナンスを終了したことです。もし、この古いバージョンをお使いの場合は、Nextcloud 17にアップグレードするか、長期的なサポートをご希望の場合は、当社までご連絡ください。

このニュースの他にも、18では小さな新機能が導入されており、リンク共有のデフォルトと最大有効期限を指定する機能が追加されています。他のほとんどの変更点は、動作の改善とバグフィックスです。例えば、ダウンロードを隠す(セキュアビュー)オプションが有効になっている場合、PDFビューアはダウンロード、印刷、テキスト選択を防止するようになり、S3ストレージのバックエンドに「fseek」機能が追加されました。

18.0.6、17.0.7、16.0.11 の修正と改善の完全な変更履歴は、当社のウェブサイトでご覧いただけます。

注意: 定期的なアップデートを行わずにWeb向けのソフトウェアを実行することは危険です。お客様のデータの安全のためにも、Nextcloudのサーバーとアプリのリリースを常に最新の状態に保つようにしてください。お客様は、必要に応じていつでもアップグレードのサポートを受けることができます。

Nextcloud Hubでは、アプリのアップデートが簡単になったことをご存知でしょうか。すべて更新のボタンを押すだけで、簡単にアップデートが可能になりました。

Nextcloud Hub – 最も成功したリリース

常に最新かつ最高のものを入手することをお勧めします。アップデータの統計によると、Nextcloud Hubは最も多くのユーザーがすでにバージョン18を使用しており、数千人のユーザーがバージョン19に移行しています。

15または16をお使いの場合、これらのリリースは現在メンテナンスされていないため、できるだけ早くアップグレードするか、またはNextcloud GmbHの長期サポートを受けることで、セキュリティと安定性のアップデートを継続して受けることができます。

安全性の確保: サーバーを最新の状態に保ちましょう。

Nextcloudのマイナーリリースは、セキュリティと機能性のバグフィックスであり、ユーザーデータのリスクを伴う主要システムの書き換えではありません。また、コードベースと実際のシステムをテストバージョンにアップグレードすることで、大規模なテストを実施しています。これにより、マイナーリリースへのアップグレードが痛みを伴わず、信頼性の高いものになるようにしています。アップデートは機能の問題を修正するだけでなく、セキュリティの問題も修正するので、アップグレードしないのは良くないことです!

もちろん、これはアプリにも当てはまります: アプリをアップデートし続けることは、新機能やその他のバグ修正以外にもセキュリティ上のメリットがあります。

企業のミッションクリティカルなNextcloudシステムを保守しているのであれば、保険に加入することを強くお勧めします ( ファイル処理システムが期待通りに動作しなかった場合、誰が責任を負うことになるのでしょうか? ) 。Nextcloudのコア開発者へのホットラインは、ユーザーへの信頼性の高いサービスと、システム管理者としての仕事の安全性を保証するための最良の方法です。

あなたの意見を共有して、他の人にデータの解放を促しましょう!

ご意見・ご感想をお待ちしております。また、安定版リリースのお気に入りの機能や機能についてのご意見をお待ちしています。
Nextcloudを広めたい方は、以下のいずれかのプラットフォームでレビューを書いてください。Nextcloudの最も優れた点は何ですか?

  • the Cloudcomputing Insiders award
  • G2
  • Capterra
  • 代替

ありがとうございます!

カテゴリー

  • Nextcloud Talkの紹介とOSS版Talk HBPのインストール2025年4月30日
  • Nextcloud Hub 10:2025年の最新統合ワークスペースを徹底解説!2025年3月31日
  • occコマンドの共通オプションについて2025年3月31日

Blog

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016

ニュースリリース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2017

Nextcloudのお問合せ

資料請求

Nextcloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

お問合せ・お見積り依頼

Nextcloudの導入をご検討の企業・団体の皆様。

お問合せフォームへ


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


-PARTNER-

nextcloudamazon



 

-外部コンテンツ-

-Facebook-

Nextcloud広報室 – 株式会社スタイルズ

-Youtube-
Stylez Corp.

-Qiita-
Stylez Nextcloud


★製品概要製品詳細ユースケースお知らせ/テックブログサービスお問い合わせONLYOFFICE
© 2003 - 2023 Stylez Corp.