nextcloud-logo-white-transparent
  • ★製品概要
    • なぜ、今、Nextcloudが必要か
    • Nextcloudで始めるセキュアなファイル共有
    • Nextcloudと他のオンラインストレージ製品の比較
  • 製品詳細
    • Nextcloudのアーキテクチャー
    • システム要件
    • バージョンアップ履歴
    • EOL一覧
    • Nextcloud API一覧
    • Nextcloudデスクトップクライアント
    • Nextcloudモバイルアプリ
  • ユースケース
    • ユースケース
      • 取引先との安全なファイル共有
      • 既存ファイルサーバーをそのまま活用
      • 営業マンのファイル持ち出しを安全に実現
      • 支店間など広域ネットワークでファイル共有したい
      • 教育・研究機関でのオンラインストレージ利用
      • 開発プラットフォームとしてのNextcloud
      • remote.itとの組み合わせによるセキュアなオンラインストレージ
    • 導入事例
      • Nextcloud導入事例(京都大学様) 請求フォーム
      • Nextcloud導入事例(明治大学様) 請求フォーム
  • お知らせ/テックブログ
    • ニュースリリース
    • セミナー
    • Nextcloud
    • ONLYOFFICE
  • サービス
    • 導入サービス、導入支援
    • サポートの概要
    • EnterpriseサポートとCommunityサポートの選び方
    • Enterpriseサポート
    • Communityサポート
    • Nextcloud保守サポートでサポートされるアプリケーション
  • お問い合わせ
    • Nextcloud導入のご相談、お見積り
    • 会社概要
    • Nextcloudカタログ等資料請求
    • ★ダウンロード資料一覧
  • ONLYOFFICE
    • ONLYOFFICEでOfficeファイルをオンライン活用(ONLYOFFICE公式パートナー)

[Nextcloud 19 RC1] occ コマンド、デフォルトアプリ、 config の比較

2020年5月11日NEXTBlog, Nextcloud

Nextcloud は約 1 年間で 2 回程度の早いペースでアップデートされており、記事記載現在 (2020 年 5 月 8 日 ) で バージョン 18.0.4 が最新となっております。

そして、いよいよ 2020 年 5 月 26 日 ( ドイツ現地時間、日本ではおそらく 5 月 27 日 ) に Nextcloud 19 がリリースされる予定となりました。これに先立ち、 2020 年 5 月 7 日 にリリース候補版 ( 仕様凍結版 ) である RC1 が公開されましたので、早速インストールして動作検証を行ってみました。比較のために、それぞれのインストール手順は全く同じにしております。

今回は、Nextcloud の CLI ツールである occ コマンド、デフォルトアプリ、config の比較で変更が発生している部分を確認してみます。

1. occ コマンド

Nextcloud 19 では以下の occ コマンドが追加されております。

  • db:add-missing-columns
    • Nextcloud 19 で追加されている comments テーブルの reference_id カラムを追加することができます。
  • notification:test-push
    • モバイルアプリへの PUSH 通知のテストを行うことができます。--talk オプションをつけることで Nextcloud Talk に関する通知のテストを行うことができます ( Talk アプリが有効になっていることが必要です。 ) iOS クライアントアプリがインストールされた状態で試してみたところ、確かに下の画面のようにテスト用の PUSH 通知が送信されました。 image.png

      ※コマンドの実行例

      $ sudo -u nginx php /var/www/html/nextcloud/occ notification:test-push testuser
      Trying to push to 1 devices

      Language is set to ja
      Private user key size: 1704
      Public user key size: 451

      Device token:40
      Device public key size: 451
      Data to encrypt is:
      {"nid":63,"app":"admin_notifications","subject":"Testing push notifications","type":"admin_notifications","id":"5eb8e01f"}
      Signed encrypted push subject
      Push notification sent

      $ sudo -u nginx php /var/www/html/nextcloud/occ notification:test-push --talk testuser
      Trying to push to 1 devices

      Language is set to ja
      Private user key size: 1704
      Public user key size: 451

      Device token:40
      Device public key size: 451
      Data to encrypt is:
      {"nid":64,"app":"admin_notification_talk","subject":"Testing push notifications","type":"admin_notifications","id":"5eb8e034"}
      Signed encrypted push subject
      Push notification sent

2. デフォルトアプリ

Nextcloud 19 では Contacts Interaction というアプリがデフォルトアプリとして追加されております。
このアプリは、例えば、 Nextcloud で共有 ( = Nextcloud 登録ユーザーへの共有やメールアドレスによる共有 ) を行った場合に、この情報を連絡先情報として自動的に連絡先アプリ (Contacts アプリ ) に連携して登録するアプリです。
もちろん、連絡先アプリが有効になっている必要があります。

3. config

こちらは 1 つだけ違いがありましたが、機能への影響はないところです。
違いとしては、新規に Nextcloud 19 をインストールした場合、パスワードポリシーアプリ (Password policy アプリ ) の types パラメータの初期値として authentication がセットされております。

※このほかの変更点、変更内容の掘り下げは引き続き記事にしていきます。

カテゴリー

  • Nextcloud Talkの紹介とOSS版Talk HBPのインストール2025年4月30日
  • Nextcloud Hub 10:2025年の最新統合ワークスペースを徹底解説!2025年3月31日
  • occコマンドの共通オプションについて2025年3月31日

Blog

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016

ニュースリリース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2017

Nextcloudのお問合せ

資料請求

Nextcloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

お問合せ・お見積り依頼

Nextcloudの導入をご検討の企業・団体の皆様。

お問合せフォームへ


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


-PARTNER-

nextcloudamazon



 

-外部コンテンツ-

-Facebook-

Nextcloud広報室 – 株式会社スタイルズ

-Youtube-
Stylez Corp.

-Qiita-
Stylez Nextcloud


★製品概要製品詳細ユースケースお知らせ/テックブログサービスお問い合わせONLYOFFICE
© 2003 - 2023 Stylez Corp.