nextcloud-logo-white-transparent
  • ★製品概要
    • なぜ、今、Nextcloudが必要か
    • Nextcloudで始めるセキュアなファイル共有
    • Nextcloudと他のオンラインストレージ製品の比較
  • 製品詳細
    • Nextcloudのアーキテクチャー
    • システム要件
    • バージョンアップ履歴
    • EOL一覧
    • Nextcloud API一覧
    • Nextcloudデスクトップクライアント
    • Nextcloudモバイルアプリ
  • ユースケース
    • ユースケース
      • 取引先との安全なファイル共有
      • 既存ファイルサーバーをそのまま活用
      • 営業マンのファイル持ち出しを安全に実現
      • 支店間など広域ネットワークでファイル共有したい
      • 教育・研究機関でのオンラインストレージ利用
      • 開発プラットフォームとしてのNextcloud
      • remote.itとの組み合わせによるセキュアなオンラインストレージ
    • 導入事例
      • Nextcloud導入事例(京都大学様) 請求フォーム
      • Nextcloud導入事例(明治大学様) 請求フォーム
  • お知らせ/テックブログ
    • ニュースリリース
    • セミナー
    • Nextcloud
    • ONLYOFFICE
  • サービス
    • 導入サービス、導入支援
    • サポートの概要
    • EnterpriseサポートとCommunityサポートの選び方
    • Enterpriseサポート
    • Communityサポート
    • Nextcloud保守サポートでサポートされるアプリケーション
  • お問い合わせ
    • Nextcloud導入のご相談、お見積り
    • 会社概要
    • Nextcloudカタログ等資料請求
    • ★ダウンロード資料一覧
  • ONLYOFFICE
    • ONLYOFFICEでOfficeファイルをオンライン活用(ONLYOFFICE公式パートナー)

[Nextcloud 20] プラグインアプリの対応状況

2020年9月30日NEXTBlog, Nextcloud

Nextcloud は約 1 年間で 2 回程度の早いペースでアップデートされており、記事記載現在 (2020 年 9 月 30 日 ) で バージョン 19.0.3 が最新となっております。

そして、いよいよ 2020 年 10 月 3 日 ( ドイツ現地時間 : 日本ではおそらく 10 月 4 日 ) に Nextcloud 20 が正式にリリースされる予定となりました。これに先立ち、 2020 年 9 月 17 日 にリリース候補版 ( 仕様凍結版 ) である RC1 が公開され、2020 年 9 月 24 日 には RC2 が公開されました。

Nextcloud 20 のリリースが間もなくとなりますが、リリース候補版が発表されてから時間が経過しているので、 Nextcloud 20 へのアップデートを検討されている方へ、現時点での Nextcloud プラグインアプリの Nextcloud 20 への対応状況を確認してみました。

現時点でのアプリのNextcloud 20対応率は 5 割強といったところで、主だったアプリはだいたい対応できているようですが、 “Talk” や “ONLYOFFICE” といった Nextcloud 社で特に推しているアプリが未対応/不安定版などとなっていて、今後のアップデートが待たれます。
Nextcloud 20 のダッシュボードに設定できる各種ウィジットのアプリも続々追加されておりますので、こちらも楽しみです。

■プラグインアプリの Nextcloud 20 対応状況

  • 2020 年 9 月 30 日時点で Nextcloud 18 以上に対応しているアプリを対象としております。
  • 2020 年 9 月 30 日時点でアプリサイト ( https://apps.nextcloud.com/ ) に掲載されているアプリと組み込み済みアプリを対象としております。
  • “○” は対応済み、 “×” は未対応もしくは不安定版で対応となっております。
タイトル対応状況
Accessibility○
Activity○
Activities for shared file downloads○
Activities for shared file downloads, visible to all admins×
AfterLogic×
Analytics×
Announcement center○
Antivirus for files○
Appointments○
AppOrder○
Audio Player×
Auditing / Logging○
Audio Player – ID3 Editor (add-on)×
Audio Player – SONOS (add-on)×
Auto Groups○
Auto Mail Accounts×
Automated PDF conversion○
BigBlueButton Integration×
Bookmarks○
Breeze Dark×
Browser warning×
Brute-force settings○
Calendar○
Camera RAW Previews×
Carnet×
CAS user and group backend×
Checksum×
Circles×
Collabora Online○
Collabora Online – Built-in CODE Server○
Collabora Online – Built-in CODE Server (ARM64)○
Collaborative tags○
Comments○
Community Document Server×
Contacts×
Contacts Interaction○
Cookbook×
Cospend○
Custom CSS○
Custom menu○
Custom Properties○
Dashboard○
DashboardCharts×
Data Request○
Deck○
Default encryption module○
Deleted files○
DICOM Viewer×
Diffuse○
Discourse integration○
Discourse SSO×
Draw.io×
DropIt×
Element for Nextcloud○
Eml Viewer×
End-to-End Encryption○
Everyone Group○
External sites○
External Storage backend for Dropbox×
External storage support○
External user authentication×
Extract×
Face Recognition×
Favorites Quickaccess Sorting×
Federation○
File access control○
Files 3d×
File sharing○
Files automated tagging○
Files From Mail×
First run wizard○
Flow Upload×
Forms○
Full text search×
Full text search – Elasticsearch Platform×
Full text search – Files×
Full text search – Files – Tesseract OCR×
GeoBlocker×
GitHub integration○
GitLab integration○
Global Site Selector×
Gpg Mailer○
GpxEdit×
GpxMotion×
GpxPod○
Grauphel: Tomboy note server×
Group folders○
Group quota○
Guests×
HEIC/HEIF Image Converter○
Hide sidebars×
HSTS Header×
Impersonate○
INotify file watcher×
IPFS for Nextcloud×
Issue Template○
JavaScript XMPP Chat×
Keeweb×
LDAP Contacts×
LDAP Contacts Backend○
LDAP user and group backend○
Link editor○
Log Analyzer○
Log Reader○
Login notes○
Mail○
Maps×
Markdown Editor○
Mastodon integration○
Metadata○
MindMap○
Mind Map×
Monitoring○
Music×
News○
NextBackup○
Nextcloud announcements○
Notes○
Notifications○
Notifications for calendar event updates○
OCC Web×
ocDownloader×
Office Online integration○
ONLYOFFICE×
Openhab Viewer○
OpenID Connect Login×
OpenID Connect user backend○
Optical character recognition×
ORCID○
Ownpad×
Passman×
Password policy○
Passwords○
PDF viewer○
Phone Sync○
PhoneTrack○
Photo Sphere Viewer×
Photos○
Pico CMS○
Piwik/Matomo Tracking×
Plain text editor×
Polls×
Preferred Providers○
Preview Generator○
Pride×
Printer×
Privacy○
Private Data API×
QOwnNotesAPI○
Quest×
Quick notes×
Quota warning○
Radio×
RainLoop○
Ransomware protection○
Ransomware recovery×
Reader (ebook reader)×
README.md×
Recommendations○
Reddit integration○
Registration×
Restrict login to IP addresses×
Retention×
Right click○
S3 Versioning×
Scanner×
SecSign ID×
Sendent×
Sensorlogger×
Sentry○
Share by mail○
Share Listing×
SharePoint Backend○
Sharing Path×
Simple poll for Nextcloud Talk×
SMB connection test○
Social×
Social Login○
Social sharing via Diaspora○
Social sharing via email○
Social sharing via Facebook○
Social sharing via Twitter○
SPG Verein×
Splash×
SSO & SAML authentication○
Support○
Suspicious Login○
Talk×
Tasks○
Telephone Provider for ContactsMenu×
Temporary Files Lock×
Terms of service○
Text○
Theming○
TimeManager○
Time Tracker×
Transmission×
Twitter integration○
Two-Factor Admin Support○
Two-Factor Authentication via Nextcloud notification○
Two Factor e-mail provider×
Two-Factor Gateway○
Two-Factor TOTP Provider○
Two-Factor U2F○
Two-Factor Webauthn×
Unix user backend×
Update notification○
Usage survey○
User account deletion×
User and Group SQL Backends×
User Backend Using Raw SQL×
User retention○
User support for ISPConfig mail accounts×
User usage report○
Versions○
Video converter×
Video player○
W2G2×
Weather×
WebAppPassword×
Whiteboard×
Wopi○
Workflow external scripts○
WebAppPassword×
Write support for LDAP×
XRay×
Twitter integration○
Zenodo○
Zimbra Drive×

カテゴリー

  • Nextcloud Talkの紹介とOSS版Talk HBPのインストール2025年4月30日
  • Nextcloud Hub 10:2025年の最新統合ワークスペースを徹底解説!2025年3月31日
  • occコマンドの共通オプションについて2025年3月31日

Blog

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016

ニュースリリース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2017

Nextcloudのお問合せ

資料請求

Nextcloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

お問合せ・お見積り依頼

Nextcloudの導入をご検討の企業・団体の皆様。

お問合せフォームへ


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


-PARTNER-

nextcloudamazon



 

-外部コンテンツ-

-Facebook-

Nextcloud広報室 – 株式会社スタイルズ

-Youtube-
Stylez Corp.

-Qiita-
Stylez Nextcloud


★製品概要製品詳細ユースケースお知らせ/テックブログサービスお問い合わせONLYOFFICE
© 2003 - 2023 Stylez Corp.