nextcloud-logo-white-transparent
  • ★製品概要
    • なぜ、今、Nextcloudが必要か
    • Nextcloudで始めるセキュアなファイル共有
    • Nextcloudと他のオンラインストレージ製品の比較
  • 製品詳細
    • Nextcloudのアーキテクチャー
    • システム要件
    • バージョンアップ履歴
    • EOL一覧
    • Nextcloud API一覧
    • Nextcloudデスクトップクライアント
    • Nextcloudモバイルアプリ
  • ユースケース
    • ユースケース
      • 取引先との安全なファイル共有
      • 既存ファイルサーバーをそのまま活用
      • 営業マンのファイル持ち出しを安全に実現
      • 支店間など広域ネットワークでファイル共有したい
      • 教育・研究機関でのオンラインストレージ利用
      • 開発プラットフォームとしてのNextcloud
      • remote.itとの組み合わせによるセキュアなオンラインストレージ
    • 導入事例
      • Nextcloud導入事例(京都大学様) 請求フォーム
      • Nextcloud導入事例(明治大学様) 請求フォーム
  • お知らせ/テックブログ
    • ニュースリリース
    • セミナー
    • Nextcloud
    • ONLYOFFICE
  • サービス
    • 導入サービス、導入支援
    • サポートの概要
    • EnterpriseサポートとCommunityサポートの選び方
    • Enterpriseサポート
    • Communityサポート
    • Nextcloud保守サポートでサポートされるアプリケーション
  • お問い合わせ
    • Nextcloud導入のご相談、お見積り
    • 会社概要
    • Nextcloudカタログ等資料請求
    • ★ダウンロード資料一覧
  • ONLYOFFICE
    • ONLYOFFICEでOfficeファイルをオンライン活用(ONLYOFFICE公式パートナー)

Nextcloud 20 のリリース候補版 (RC 版 ) がリリースされました。

2020年9月28日NEXTBlog, Nextcloud

Nextcloud は約 1 年間で 2 回程度の早いペースでメジャーアップデートされており、本記事記載現在 (2020 年 9 月 28 日 ) で バージョン 19.0.3 が最新となっております。

そして、いよいよ 2020 年 10 月 3 日 ( ドイツ現地時間 : 日本ではおそらく 10 月 4 日 ) に Nextcloud 20 が正式にリリースされる予定となりました。これに先立ち、 2020 年 9 月 17 日 にリリース候補版 ( 仕様凍結版 ) である RC1 が公開され、2020 年 9 月 24 日 には RC2 が公開されましたので、早速インストールして動作検証を行ってみました。比較のために、それぞれのインストール手順は全く同じにしております。

今回は、見た目の比較で変更が発生している部分を確認してみます。

1. ファイル/フォルダ一覧表示画面 ( 設定 )

Nextcloud 19.0.3Nextcloud 20.0.0 RC2
なし

おそらく Nextcloud 20 の目玉機能と思われますが、”Dashboard” 画面が新たに追加されました。様々なウィジェットを追加するためのプラグインアプリもリリースされております。この画面で様々な更新情報などが一目で確認できるようになっております(”Dashboard” はプラグインアプリで実現しておりますので、無効化することによりこれまでと同じような使い方が可能です。)。
”Nextcloud Hub” と銘打っているように、昨今の Nextcloud のアップデートでは、Nextcloud の中でいろいろなことができるような機能拡張が行われておりますが、これまでにない大きなアップデートではないでしょうか。
詳細については正式リリース後に改めて検証していこうと思います。

2. ファイルリスト画面

Nextcloud 19.0.3Nextcloud 20.0.0 RC2
img.pngimg.png

Nextcloud 20 ではこの画面に限らず全般的に現在表示している対象に色が付与されわかりやすくなっています。表示対象などが色付けで識別されるようになったことにより、全体的に通常表示フォントの色がより黒に近づいて見やすくなりました。
またデフォルトで設定されるファイルに “Reasons to use Nextcloud.pdf” が追加されております。

3. 検索

Nextcloud 19.0.3Nextcloud 20.0.0 RC2
img.pngimg.png

検索機能が強化されております。これまではNextcloud内のフォルダ、ファイルやコメントのみが検索対象となっておりましたが、Nextcloud 20 では Nextcloud 内の各種アプリ、連絡先等が検索対象に追加されており、Nextcloud 内部で管理している情報をより広範に検索できるようになっております。

4. メニュー表示

Nextcloud 19.0.3Nextcloud 20.0.0 RC2
img.pngimg.png

“set status” で自分のステータスを設定できるようになりました。
例えば、離席している場合にこのステータスを変更しておくことにより、他のアカウントから自分に共有させるときに共有元に自分のステータスが見えるようになります。

5. 個人設定画面 – 個人情報

Nextcloud 19.0.3Nextcloud 20.0.0 RC2
img.pngimg.png

“Reasons to use Nextcloud in your organization (組織で Nextcloud を利用する理由)” のボタンが追加されています。クリックするとこの資料を確認できます。

6. 個人 (管理者) 設定画面 – アクティビティ

Nextcloud 19.0.3Nextcloud 20.0.0 RC2
img.pngimg.png

アクティビティが大きく変わっています。タイムラインへの記録有無のチェックがなくなり、プッシュ通知を受け取るかどうかを設定できるようになっております。詳細については、正式リリース後に改めて検証していこうと思います。
また、”Send daily activity summary in the morning (毎日の活動のまとめを朝に送信)” のオプションが追加されております。

7. 管理者設定画面 – システム

Nextcloud 19.0.3Nextcloud 20.0.0 RC2
img.pngimg.png

Nextcloud のバージョンアップのたびに細かい修正が行われている本機能ですが、Nextcloud 20 ではグラフなどのグレー色の背景色が白色に修正されシンプルに見やすくなりました。

その他気がついた変更点、変更内容の掘り下げは今後引き続き記事にしていきます。

カテゴリー

  • Nextcloud Talkの紹介とOSS版Talk HBPのインストール2025年4月30日
  • Nextcloud Hub 10:2025年の最新統合ワークスペースを徹底解説!2025年3月31日
  • occコマンドの共通オプションについて2025年3月31日

Blog

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016

ニュースリリース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2017

Nextcloudのお問合せ

資料請求

Nextcloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

お問合せ・お見積り依頼

Nextcloudの導入をご検討の企業・団体の皆様。

お問合せフォームへ


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


-PARTNER-

nextcloudamazon



 

-外部コンテンツ-

-Facebook-

Nextcloud広報室 – 株式会社スタイルズ

-Youtube-
Stylez Corp.

-Qiita-
Stylez Nextcloud


★製品概要製品詳細ユースケースお知らせ/テックブログサービスお問い合わせONLYOFFICE
© 2003 - 2023 Stylez Corp.