nextcloud-logo-white-transparent
  • ★製品概要
    • なぜ、今、Nextcloudが必要か
    • Nextcloudで始めるセキュアなファイル共有
    • Nextcloudと他のオンラインストレージ製品の比較
  • 製品詳細
    • Nextcloudのアーキテクチャー
    • システム要件
    • バージョンアップ履歴
    • EOL一覧
    • Nextcloud API一覧
    • Nextcloudデスクトップクライアント
    • Nextcloudモバイルアプリ
  • ユースケース
    • ユースケース
      • 取引先との安全なファイル共有
      • 既存ファイルサーバーをそのまま活用
      • 営業マンのファイル持ち出しを安全に実現
      • 支店間など広域ネットワークでファイル共有したい
      • 教育・研究機関でのオンラインストレージ利用
      • 開発プラットフォームとしてのNextcloud
      • remote.itとの組み合わせによるセキュアなオンラインストレージ
    • 導入事例
      • Nextcloud導入事例(京都大学様) 請求フォーム
      • Nextcloud導入事例(明治大学様) 請求フォーム
  • お知らせ/テックブログ
    • ニュースリリース
    • セミナー
    • Nextcloud
    • ONLYOFFICE
  • サービス
    • 導入サービス、導入支援
    • サポートの概要
    • EnterpriseサポートとCommunityサポートの選び方
    • Enterpriseサポート
    • Communityサポート
    • Nextcloud保守サポートでサポートされるアプリケーション
  • お問い合わせ
    • Nextcloud導入のご相談、お見積り
    • 会社概要
    • Nextcloudカタログ等資料請求
    • ★ダウンロード資料一覧
  • ONLYOFFICE
    • ONLYOFFICEでOfficeファイルをオンライン活用(ONLYOFFICE公式パートナー)

速報!Nextcloud 16 がリリースされました。

2019年4月26日NEXTBlog, Nextcloud, ニュースリリース

はじめに

Nextcloud 15 が 2018年12月10日にリリースされてから4ヶ月半、2019年4月25日に Nextcloudの最新メジャーアップデートとして Nextcloud 16 がリリースされました!

今回のアップデートの特徴

Nextcloud社公式Blog によると、大きく以下のような改善が盛り込まれているとのことです。

  • 機械学習を利用したセキュリティ、生産性の向上
  • グループフォルダへのアクセスコントロール設定
  • 複数の Nextcloud リソースをプロジェクトとしてリンク
  • 新しいコマンド、ユーザーエクスペリエンスの向上が図られたアプリ Talk6
    個々の詳細は改めて記事に起こそうと思います。

とりあえずアップデートしてみました

早速、Nextcloud 15 系の最新版である 15.0.7 のバージョンからアップデートをやってみました。
※アップデートの方法などは改めて記事に起こそうと思います。

画面の見た目

Nextcloud 15 から大きな変化はないように感じられます。Nextcloud はかなり短期間でアップデートが繰り返され、見た目も少しずつ変化してきていますが、ここにきて成熟してきた感じでしょうか。

プラグインアプリ

よく使われるものや公式系のものはほぼ Nextcloud 16 に対応してきております。
ざっと全体を見回したところで、現時点(=2019年4月26日 8:00時点)でまだ対応できていないもので使われていそうなものだと "SSO & SAML authentication" あたりはまだ対応が追いついていないようです。

日本語対応

新機能に関するところはこれからですが、普通に使う分には問題のない範囲で日本語対応ができております。これまで Nextcloud を利用されている方は問題なく使い続けることができると思われます。

まとめ

2016年9月に初版である Nextcloud 9 がリリースされてからわずか2年半ですが、もう Nextcloud 16 まで アップデートされ、機能も追加され、どんどん使いやすくなってきております。
「自前のサーバで運用できるオンラインストレージ」が特徴の Nextcloud これからもどんどん加速進化が期待されます。

カテゴリー

  • Nextcloud Talkの紹介とOSS版Talk HBPのインストール2025年4月30日
  • Nextcloud Hub 10:2025年の最新統合ワークスペースを徹底解説!2025年3月31日
  • occコマンドの共通オプションについて2025年3月31日

Blog

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016

ニュースリリース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2017

Nextcloudのお問合せ

資料請求

Nextcloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

お問合せ・お見積り依頼

Nextcloudの導入をご検討の企業・団体の皆様。

お問合せフォームへ


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


-PARTNER-

nextcloudamazon



 

-外部コンテンツ-

-Facebook-

Nextcloud広報室 – 株式会社スタイルズ

-Youtube-
Stylez Corp.

-Qiita-
Stylez Nextcloud


★製品概要製品詳細ユースケースお知らせ/テックブログサービスお問い合わせONLYOFFICE
© 2003 - 2023 Stylez Corp.