nextcloud-logo-white-transparent
  • ★製品概要
    • なぜ、今、Nextcloudが必要か
    • Nextcloudで始めるセキュアなファイル共有
    • Nextcloudと他のオンラインストレージ製品の比較
  • 製品詳細
    • Nextcloudのアーキテクチャー
    • システム要件
    • バージョンアップ履歴
    • EOL一覧
    • Nextcloud API一覧
    • Nextcloudデスクトップクライアント
    • Nextcloudモバイルアプリ
  • ユースケース
    • ユースケース
      • 取引先との安全なファイル共有
      • 既存ファイルサーバーをそのまま活用
      • 営業マンのファイル持ち出しを安全に実現
      • 支店間など広域ネットワークでファイル共有したい
      • 教育・研究機関でのオンラインストレージ利用
      • 開発プラットフォームとしてのNextcloud
      • remote.itとの組み合わせによるセキュアなオンラインストレージ
    • 導入事例
      • Nextcloud導入事例(京都大学様) 請求フォーム
      • Nextcloud導入事例(明治大学様) 請求フォーム
  • お知らせ/テックブログ
    • ニュースリリース
    • セミナー
    • Nextcloud
    • ONLYOFFICE
  • サービス
    • 導入サービス、導入支援
    • サポートの概要
    • EnterpriseサポートとCommunityサポートの選び方
    • Enterpriseサポート
    • Communityサポート
    • Nextcloud保守サポートでサポートされるアプリケーション
  • お問い合わせ
    • Nextcloud導入のご相談、お見積り
    • 会社概要
    • Nextcloudカタログ等資料請求
    • ★ダウンロード資料一覧
  • ONLYOFFICE
    • ONLYOFFICEでOfficeファイルをオンライン活用(ONLYOFFICE公式パートナー)

【リリース】Nextcloud 21.0.1 での主な変更点

2021年4月28日NEXTBlog, Nextcloud, Nextcloud21, techblog

2021/4/9 に Nextcloud 21.0.1 がメンテナンスリリースされました。
変更履歴の詳細(原文)は下記ドキュメントをご確認ください。
https://nextcloud.com/changelog/

今回のアップデートの中での主な変更内容は次のとおりです。

  • 常にSMBルートを書き込み可能として表示する隠しオプションを追加しました(外部ストレージSMB接続の不具合修正)
  • ファイル検索で大量のファイルがヒットする場合に、画面が検索処理中のままとなる問題を修正しました
  • メンション指定時に「.」や「-」を持つユーザに正しくマッチしない問題を修正しました
  • 共有設定時にユーザ選択パネルがクリアされない問題を修正しました
  • ユーザ間共有とURLリンク共有間で有効期限の検証が混同している問題を修正しました
  • そのほかファイル共有に関するいくつかの動作を修正しました
  • occコマンドに「ldap user:reset」を追加しました
  • ブラウザのウィンドウが大きい場合に写真が表示されない問題を修正しました
  • serverinfo ページで Internal Server Error が発生していた問題を修正しました
  • 動画の全画面再生ができない問題や、その他フルスクリーン表示に関連する問題を修正しました
  • その他セキュリティに関する修正を行いました

v21.0.1での変更履歴(ChangeLog)

  • ログイン時に常にAPPパスワードを更新するように修正 (server/#25571)
  • メンションの正規表現を修正 (server#25573)
  • moveFromStorageフォールバック時にtrasbinを無効にするように修正 (files_trashbin/#25877)
  • 共有パネルで共有先選択後にマルチセレクトがクリアされない問題を修正 (files_sharing/#25918)
  • ファイルが隠しファイル(非表示)かどうかを表示するように修正 (Activity/#25935)
  • Eメールアドレス指定での共有作成時に有効期限が設定できるように修正 (sharebymail/#25937)
  • smb::getmetadata で notfound と forbidden の例外をキャッチし、スキャン中に処理しないファイルとして処理するように修正 (server/#25943)
  • フェデレーション共有追加時に、空の所有者フィールドをチェックしないように修正 (server/#25955)
  • インストールページに管理者パスワードの強化ツールチップが表示されない問題を修正 (server/#25962)
  • 受け入れテストに欠落していた waits と assert を追加 (server/#25993)
  • リモート共有の有効期限フィールドを非表示化するように修正 (files_sharing/#26026)
  • すべてのファイルを選択して削除するときに、ファイルがゴミ箱に残ってしまう問題を修正 (files_trashbin/#26039)
  • SCSSコンパイラが非推奨関数を使用していたのを修正 (accessibility/#26042)
  • Provisioning API を IBootstrap に追加 (provisioning_api/#26044)
  • url generator で baseurl をキャッシュするように修正 (server/#26051)
  • 電話(帳)の同期に基づいてオートコンプリートを許可するように修正 (server/#26056)
  • 共有フォームで常にパスワードをクリアするのではなく、実際に保存されたときにのみパスワードをクリアするように修正 (files_sharing/#26058)
  • 共有先の一意のラベルを常に表示するための appconfig オプションを追加 (files_sharing/#26062)
  • 複数デバイスでの電話帳同期時に、空の電話帳が誤って同期される問題を修正 (provisioning_api/#26081)
  • 電話番号の配列をチャンクするように修正 (server/#26084)
  • ファイル検索での結果オブジェクトの構築を制限するように修正 (server/#26087)
  • クロスストレージコピーが同じオブジェクトストア内にある場合、オブジェクトストアのコピー最適化を適用するように修正 (server/#26090)
  • simplefile の実装に getID 関数を追加 (server/#26119)
  • isAuthenticated の上書きを許可するように修正 (server/#26122)
  • 共有が重複している場合にエラーにせずに、共有通知を送信するように修正 (server/#26124)
  • 共有の作成時に例外ログを記録するように修正 (files_sharing/#26128)
  • cachejail 検索のフィルタリングをSQLで行うように修正 (server/#26133)
  • copyFromCache から fileid を返し、余計なクエリを行わずにそれを使用するように修正 (server/#26146)
  • __groupfolders というユーザIDのユーザ作成を許可しないように修正 (server/#26151)
  • 適切なロギングが記録されるように例外の記述を修正 (files_external/#26162)
  • ファイルアプリで “Invalid data provided to provideInitialState by files” エラーが表示される問題を修正 (files/#26166)
  • S3-> writeStream から明示的な fclose を削除しました (server/#26167)
  • occコマンドに「ldap user:reset」を追加 (user_ldap/#26175)
  • 電話帳に登録されているものだけがオートコンプリートされるように検索を修正 (server/#26177)
  • リモートストレージのクリーニング (cleanup-remote-storage)時にリモート共有が正しく削除されない問題を修正 (server/#26192)
  • ユーザ間共有とURLリンク共有間で有効期限の検証が混同している問題を修正 (server/#26204)
  • 「パスはすでに共有されています」というエラーメッセージを表示するように修正 (server/#26211)
  • 常にsmbルートを書き込み可能として表示する隠しオプションを追加 (files_external/#26215)
  • UI上の不要な padding(余白)を削除 (files/#26227)
  • L10n: ShareByMailProvider.php 内のメッセージを修正 (sharebymail/#26238)
  • アバターやtxtファイルのプレビューでLGCでないグリフを修正 (server/#26249)
  • ファイル検索で制限オフセットと並べ替えの処理を修正 (server/#26257)
  • icewind/smbを3.4.0に更新 (files_external/#26263)
  • 無効なキャッシュソースストレージパスをキャッチするように修正 (server/#26271)
  • ディレクトリの正しい名前をターゲットにするようにphpunit設定を修正 (server/#26276)
  • L10n: テキスト文字列を修正 (systemtags/#26279)
  • 禁止されたパスを持つファイルが検出されたときに、より適切なエラーメッセージを表示するように修正 (server/#26291)
  • 誕生日カレンダーで「Contact birthdays」の文字が翻訳されない問題を修正 (server/#26298)
  • ストレージが利用できないとマークされたときにログを記録するように修正 (server/#26301)
  • 連絡先を別のアドレス帳に移動する際に、古い誕生日カレンダーオブジェクトを削除するように修正 (server/#26307)
  • filecache.path にプレフィックス・インデックスを追加(#26451で取り消し) (server/#26326)
  • アバターのプライバシーと新しいスコープを追加 (server/#26352)
  • Gmail のカレンダーイベント招待メールのアイコンが壊れていたのを修正 (server/#26357)
  • 暗号(cipher)のデフォルト値を修正 (config.sample.php/#26363)
  • 電話番号統合のための文言を修正 (settings/#26366)
  • プロファイルフィールド入力時の再テスト通知を修正 (settings/#26371)
  • 探索不可能なファイルを手動で反復処理するときに、0バイトを読み取らないように修正 (server/#26376)
  • 共有エラー時のメッセージで翻訳されない問題を修正 (server/#26377)
  • マイグレーションが実行済みとマークされ実行されない問題を修正 (server/#26379)
  • 共有がすでにない場合に deleteFromSelf が適切に処理されるように修正 (server/#26382)
  • 電話番号に国番号がない場合にデフォルトのリージョンを確認するように修正 (provisioning_api/#26391)
  • アプリによるアカウントデータの書き込み/更新を許可するように修正 (server/#26398)
  • 個々のファイルの暗号化キーの更新に失敗した場合、ログを記録して続行するように修正 (server/#26400)
  • ILDAPProviderFactoryが、ldapが設定されていない場合にも使用できるように修正 (server#26402)
  • “#26198” で導入された過去のデバッグ @NoCSRFRequired を削除 (server/#26404)
  • ルートフォルダが読み取り専用の場合、テンプレートフォルダの作成中にエラーが発生する問題を修正 (server/#26406)
  • y18n を 4.0.0 から 4.0.1 へ更新(セキュリティ修正) (server/#26413)
  • phpseclib/phpseclib を 2.0.30 から 2.0.31 へ更新(セキュリティ修正) (3rdparty/#643)
  • filecache.path にプレフィックス・インデックスを追加を取り消し (server/#26451)
  • 設定がローカルではなくプライベートに設定されている場合に電話アイコンを表示するように修正 (settings/#26459)
  • 日毎の活動概要メールの件名の翻訳を修正 (activity/#562)
  • 自分のアクティビティの通知を修正 (activity/#566)
  • 選択した言語でフッターが翻訳されるように修正 (activity/#570)
  • 公開ページでは公開スクリプトのみを読み込むようにするように修正 (files_pdfviewer/#340)
  • パスワードの変更許可がない場合にも、パスワードリセット用のEメールアドレスの入力が表示される問題を修正 (firstrunwizard/#503)
  • デスクトップ通知を1つのタブでのみ送信するように修正 (notifications/#911)
  • ブラウザのウィンドウが大きい場合に写真が表示されない問題を修正 (photos/#630)
  • vue-virtual-grid を babel に追加 (photos/#710)
  • ファイルシステムの統計が正しく取得できるように修正 (serverinfo/#280)
  • serverinfo ページで Internal Server Error が発生していた問題を修正 (serverinfo/#287)
  • cypress の記録を今は無効化 (text/#1504)
  • ファイルアクセス時に最も広いアクセス許可を使用できるように修正 (text/#1512)
  • カラーの注釈が付いたリンククリック時の挙動を修正 (text/#1516)
  • CLIのテストをPHP7.4から8.0に更新 (updater/#346)
  • config.php でWebアップデータが無効になっているときにUIを無効にできるように修正 (updater/#351)
  • 廃止されたパイプライン php72-master を削除 (updater/#355)
  • box のバージョンを 2.7.4 から 3.11.1 へ更新 (updater/#359)
  • Webアップデータでメンテナンスモードをアクティブのままにしないように修正 (updater/#363)
  • 動画の全画面再生ができない問題や、その他フルスクリーン表示に関連する問題を修正 (viewer/#842)

カテゴリー

  • Nextcloud Talkの紹介とOSS版Talk HBPのインストール2025年4月30日
  • Nextcloud Hub 10:2025年の最新統合ワークスペースを徹底解説!2025年3月31日
  • occコマンドの共通オプションについて2025年3月31日

Blog

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016

ニュースリリース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2017

Nextcloudのお問合せ

資料請求

Nextcloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

お問合せ・お見積り依頼

Nextcloudの導入をご検討の企業・団体の皆様。

お問合せフォームへ


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


-PARTNER-

nextcloudamazon



 

-外部コンテンツ-

-Facebook-

Nextcloud広報室 – 株式会社スタイルズ

-Youtube-
Stylez Corp.

-Qiita-
Stylez Nextcloud


★製品概要製品詳細ユースケースお知らせ/テックブログサービスお問い合わせONLYOFFICE
© 2003 - 2023 Stylez Corp.