nextcloud-logo-white-transparent
  • ★製品概要
    • なぜ、今、Nextcloudが必要か
    • Nextcloudで始めるセキュアなファイル共有
    • Nextcloudと他のオンラインストレージ製品の比較
  • 製品詳細
    • Nextcloudのアーキテクチャー
    • システム要件
    • バージョンアップ履歴
    • EOL一覧
    • Nextcloud API一覧
    • Nextcloudデスクトップクライアント
    • Nextcloudモバイルアプリ
  • ユースケース
    • ユースケース
      • 取引先との安全なファイル共有
      • 既存ファイルサーバーをそのまま活用
      • 営業マンのファイル持ち出しを安全に実現
      • 支店間など広域ネットワークでファイル共有したい
      • 教育・研究機関でのオンラインストレージ利用
      • 開発プラットフォームとしてのNextcloud
      • remote.itとの組み合わせによるセキュアなオンラインストレージ
    • 導入事例
      • Nextcloud導入事例(京都大学様) 請求フォーム
      • Nextcloud導入事例(明治大学様) 請求フォーム
  • お知らせ/テックブログ
    • ニュースリリース
    • セミナー
    • Nextcloud
    • ONLYOFFICE
  • サービス
    • 導入サービス、導入支援
    • サポートの概要
    • EnterpriseサポートとCommunityサポートの選び方
    • Enterpriseサポート
    • Communityサポート
    • Nextcloud保守サポートでサポートされるアプリケーション
  • お問い合わせ
    • Nextcloud導入のご相談、お見積り
    • 会社概要
    • Nextcloudカタログ等資料請求
    • ★ダウンロード資料一覧
  • ONLYOFFICE
    • ONLYOFFICEでOfficeファイルをオンライン活用(ONLYOFFICE公式パートナー)

バックグラウンドジョブ機能ぐるっとひとめぐり

2024年10月29日NEXTBlog, Nextcloud, Nextcloud29, techblog

最近のNextcloudの機能アップデートは目覚ましい進化を遂げています。
バックグラウンドジョブも、以前と比較して格段にスマートになりました。
この記事では、最新情報も含めたバックグラウンドジョブに関する内容をご紹介します。

バックグラウンドジョブの起動方法(モード)

Nextcloudのバックグラウンドジョブの動作モード(起動方法)には、Ajax、Webcron、System Cronの3種類があります。
動作モードの違いについては、過去に解説した記事がありますのでこちらを参照ください。
https://nextcloud.stylez.co.jp/blog/techblog/nextcloud-backgroundjob.html

  • Ajax
  • Webcron
  • Cron(System Cron)

注意点として、AjaxとWebcronモードでは、1回の起動で1つのジョブのみ実行されるという制限があります。
特別な理由が無く、10名以上の規模で利用するような場合には、System Cron を利用しバックグラウンドジョブを起動するのがおすすめです。

また、冗長構成時など複数のWEBサーバから同時にcron.phpを起動しても、同じタスクを重複して実行しないような仕組みが備わっています。

バックグラウンドジョブの実行時間帯の指定

設定ファイル(config.php) に “maintenance_window_start” パラメータを設定することで、1日に1度しか実行されないような処理コストの高いジョブや、時刻の影響を受けずいつ実行しても構わないようなジョブを実行する時間帯を指定することができます。
このパラメータの影響を受けるジョブの例として、期限切れのアクティビティ履歴の削除などのジョブがあります。

逆に、ゴミ箱(files_trashbin)やバージョンファイル(files_versions)のクリーンアップ処理などの定期的に実行されるジョブはこのパラメータ設定の影響を受けません。

例として、'maintenance_window_start' => 1, を指定した場合、UTC時刻の 01:00~05:00 の間(指定時刻から 4時間の範囲)に対象のジョブが実行されます。
※このパラメータは、cronモード選択時のみ有効です

詳しくは下記マニュアルをご参考ください。

  • https://docs.nextcloud.com/server/latest/admin_manual/configuration_server/config_sample_php_parameters.html#maintenance-window-start
  • https://docs.nextcloud.com/server/28/admin_manual/configuration_server/background_jobs_configuration.html#parameters

occ コマンドによるジョブ管理

最新の Nextcloud では “occ background-job” コマンドを使用して、登録済みジョブの確認や、任意のジョブの実行や削除が可能です。

background-job:list登録ジョブの一覧を表示します
background-job:execute指定したIDのジョブを実行します
background-job:delete指定したIDのジョブを削除します

“occ background-job:list” コマンドでは、ジョブの最終実行時間についても確認できます。

occ background-job:list
+-------+-------------------------------------------------------------------+---------------------------+-
| id    | class                                                             | last_run                  | 
+-------+-------------------------------------------------------------------+---------------------------+-
| 1     | OCA\WorkflowEngine\BackgroundJobs\Rotate                          | 2024-10-18T04:03:03+00:00 | 
| 2     | OCA\DAV\BackgroundJob\CleanupDirectLinksJob                       | 2024-10-18T01:43:02+00:00 | 
| 3     | OCA\DAV\BackgroundJob\UpdateCalendarResourcesRoomsBackgroundJob   | 2024-10-18T05:33:02+00:00 | 
| 4     | OCA\DAV\BackgroundJob\CleanupInvitationTokenJob                   | 2024-10-18T01:44:03+00:00 | 
| 5     | OCA\DAV\BackgroundJob\EventReminderJob                            | 2024-10-18T06:17:02+00:00 | 
| 6     | OCA\NextcloudAnnouncements\Cron\Crawler                           | 2024-10-18T03:59:02+00:00 | 
| 7     | OCA\Files_Trashbin\BackgroundJob\ExpireTrash                      | 2024-10-18T06:13:02+00:00 | 
| 8     | OCA\ContactsInteraction\BackgroundJob\CleanupJob                  | 2024-10-18T01:46:03+00:00 | 
| 9     | OCA\Activity\BackgroundJob\EmailNotification                      | 2024-10-18T06:22:02+00:00 | 
| 10    | OCA\Activity\BackgroundJob\ExpireActivities                       | 2024-10-18T01:45:02+00:00 |

また、”background-job:delete” コマンドにて削除したジョブは、Nextcloud のバージョンアップやアプリの再インストール時などに再び追加されます。

マイグレーションジョブ

Nextcloud メジャーバージョンのアップグレード時、一部のマイグレーション処理はバックグラウンドジョブにより実行されます。インストール済みアプリの利用状況により、実行されるマイグレーションジョブは異なります。

Nextcloud アップグレード後、バックグラウンドジョブにより徐々にマイグレーション処理が進行しますが、cron.phpを直接実行して手動で完了させることもできます。
https://docs.nextcloud.com/server/latest/admin_manual/maintenance/upgrade.html#approaching-upgrades

複数のメジャーバージョンを経由したアップグレード時など、次のメジャーバージョンへアップグレードする前に、マイグレーション処理が完了していることを確認する必要がありますのでご注意ください。

以上、最新のバックグラウンドジョブ事情についてお届けしました。

カテゴリー

  • Nextcloud Talkの紹介とOSS版Talk HBPのインストール2025年4月30日
  • Nextcloud Hub 10:2025年の最新統合ワークスペースを徹底解説!2025年3月31日
  • occコマンドの共通オプションについて2025年3月31日

Blog

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016

ニュースリリース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2017

Nextcloudのお問合せ

資料請求

Nextcloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

お問合せ・お見積り依頼

Nextcloudの導入をご検討の企業・団体の皆様。

お問合せフォームへ


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


-PARTNER-

nextcloudamazon



 

-外部コンテンツ-

-Facebook-

Nextcloud広報室 – 株式会社スタイルズ

-Youtube-
Stylez Corp.

-Qiita-
Stylez Nextcloud


★製品概要製品詳細ユースケースお知らせ/テックブログサービスお問い合わせONLYOFFICE
© 2003 - 2023 Stylez Corp.