2月16日にNextcloud社とスタイルズ共同開催ウェブセミナー第2弾として、「Nextcloud 大学・研究機関向けウェブセミナー」を開催いたしました。
今回も多数のお客様からお申込みやご参加をいただきありがとうございました!
タイトルの通り大学・研究機関向けの内容となっており、ゲストとしてNextcloudを導入されている2つの大学の方にもご登壇いただきました。
ウェブセミナーの内容を一部ご紹介いたします。
※タイムスケジュールやウェブセミナーのご紹介はこちら
1.Nextcloudにおける大学や研究機関向けのメリット
講演者: Nextcloud GmbH ピエトロ・マリーニ氏
Nextcloudの機能紹介として、TalkやDeck、ホワイトボードのコラボレーション機能や Moodle (オープンソースの学習管理システム)との連携、サーバー間連携機能をご紹介いただきました。
Talkは今回のウェブセミナーの開催にも利用しています。
※各機能の概要についてはリンク先をご確認ください。
2.明治大学におけるNextcloudの有効利用方法 – なぜNextcloudだったのか –
講演者: 明治大学 鈴木翔太氏
Nextcloudの導入に至るまでの経緯や、Nextcloudを選択した理由、Nextcloudの導入によってできるようになった事、導入後の運用状況などについてご紹介いただきました。
明治大学様では学外からのファイルサーバーへのアクセスや、学外共同研究者とのファイルのやり取りに課題がありましたが、Nextcloudの導入により、これらの課題を解決する事ができました。
また、導入後の利用者からの評価も良く、今後も利用したいと考えているとの事です。(ありがとうございます!)
※明治大学様の導入事例については、ページ下部のURLから資料請求いただけます
3.5万人の利用者に対して35台のNextcloud構築・サービスを提供する方法とは
講演者: ベルリン工科大学(TUB) トーマス・ヒルドマン氏
システム概要と主に利用している機能(Announcement Center, Deck, ONLYOFFICE, Markdown Editor)や、システムの運用方法および体制、具体的なシステム構成(実際に運用しているサーバースペックを含む)、Nextcloudの運用に関するノウハウをご説明いただきました。
内容としてはエンジニア向けの話も多く、システムの構成図やデプロイする為の設定ファイルの内容など具体的な話をご紹介いただき、弊社エンジニアももっと詳しく聞きたいと思うような興味深い内容でした。
4.QAセッション
Q&Aコーナーでは、ご参加いただいた皆様からご質問をいただきました!
いただいたご質問の中から大学研究機関向けのアカデミックライセンスについてご紹介いたします。
・(ご質問)Nextcloudにはアカデミックライセンスはあるのか?
(回答)ございます。通常のEnterpriseのライセンスより、安い価格でご提供しております。
※Educationライセンスがアカデミックライセンスに該当いたします。費用については弊社までお問い合わせ下さい。
サポート内容は保守サポ―トのページをご覧ください。
【次回ウェブセミナーの予定】
5月にNextcloud Hub 4(Nextcloud 26)リリースに関してウェブセミナーを開催予定です。
今後もNextcloud社との共同開催セミナーを企画してまいりますので、今回ご参加いただいた方もご参加いただけなかった方も是非ご参加ください。
【関連資料】
本日ご登壇いただいた2大学の過去の資料は以下のURLからご覧ください。
★明治大学様の導入事例
・Nextcloud導入事例 (明治大学様)
https://nextcloud.stylez.co.jp/case
★ドイツ ベルリン工科大学様の事例紹介※Nextcloud社のページですので未翻訳です
・TU Berlin halves database load by migrating 22K users to Nextcloud
https://nextcloud.com/blog/tu-berlin-halves-database-load-by-migrating-22k-users-to-nextcloud/
新たにNextcloudの導入をご検討の方や、導入後のサポートにお困りの方は、
弊社までお問い合わせください。