プッシュ通知の制限メッセージが追加されました
Nextcloudに有効なサブスクリプションキーが登録されておらず、1,000以上のアクティブユーザが登録されている場合に、ログイン画面等にプッシュ通知制限のメッセージが表示されるようになりました。
Nextcloudに有効なサブスクリプションキーが登録されておらず、1,000以上のアクティブユーザが登録されている場合に、ログイン画面等にプッシュ通知制限のメッセージが表示されるようになりました。
ヘルプドキュメントは英語版マニュアルしか用意されていません。日本語のマニュアル(外部サイト)を表示する代替案について紹介します。
Nextcloudの全文検索機能とあまり知られていない検索時のテクニックについてご紹介します。Nextcloudに全文検索機能をプラグインで追加し、Elasticsearchサーバーにファイルを登録すれば、ファイル名とファイルの内容でファイルを検索できます。これは、大量のファイルを扱っている場合に非常に役に立ちます。ファイルが見つからないストレスを軽減し、仕事の効率が向上すること間違いなしです。
外部ストレージ(S3)に、AWS S3のストレージクラスが指定できるようになりました。必要なパフォーマンスや耐久性に合わせてストレージクラスを選択することができ、ファイル保管コストを最適化することが可能となりました。
Nextcloud25をベースにNextcloudについて特に知っておきたい内容をまとめてご紹介しています。
Nextcloudの導入をご検討中の方で、Nextcloudは初めてという方は基本と構成編から、Nextcloudの機能や出来ることをもっと知りたい方は機能編をご覧ください。弊社HPからダウンロードしてご利用ください。
user_ldap のログイン属性フィルタの挙動が修正されました。Eメールアドレスでのログインを許可していない場合でも、Eメールログインが可能でしたが、バージョンアップによりログイン時の挙動が変わります。
Nextcloudには、誰でも利用できるOSSのCommunity版の他に、企業向けの機能やサポートが追加されたEnterprise版があります。Nextcloud EnterpriseとCommunityでの違いについて、機能面とサポート面でご紹介します。
新しくNextcloudの資料を公開しました!追加公開した資料には、Nextcloudの概要を解説した基本的な資料や、Nextcloudと他プラグインを連携した利用について紹介したものがあります。弊社HPからダウンロードしてご覧ください。
2022年にリリースされたNextcloudのバージョン24と25について新機能の内容について説明していきます。単なる新機能紹介ではなく、実際に使ってみた感じをお伝えできればと思います
Nextcloud 25の新機能について紹介するパート3です。今回はNextcloudのパフォーマンスの改善とスマートフォンのアプリ、新しい連携アプリについて説明したいと思います。